3D設計データの作成
3D設計データを作成することで現場の完成形が容易に想像でき、顧客や協力業者との打ち合わせをスムーズに行うことができます。
圧倒的な速さで、2次元図面を3次元データに変換。
SiTECH 3D(サイテック3D)は、2次元図面を3次元へ変換するソフトです。平面図・縦断図・横断図を自動解析し3次元設計データを作成し、「だれでも、いつでも、どこでも」リアルタイムに設計との比較、設計への誘導が可能です。若年技術者でも計算ミスがなく、手戻りが少ない安心して任せられる現場が実現します。
3D設計データを活用した測量
3D設計データをタブレットに読み込むことで断面図を見ながら測量できます。どこの断面変化点からでも高低差や水平距離がデジタルで表示されるため、簡単で確実な測量作業を実施できます。
スマホを使って、ワンマン測量を手軽に実現。
「杭ナビ」は、ワンマン測量を手軽に実現する自動追尾トータルステーションです。コントローラーはAndroid端末(スマホ・タブレット)で、操作ボタンは3つだけ。電源を入れるだけで自動整準を行います。誰でも一人で簡単に素早く杭打ちや座標取得ができるため、若手社員の即戦力化にも役立ちます。
マシンガイダンスシステム
重機による土工事の施工
3D設計データをタブレットに読み込むことで断面図を見ながら施工できます。どこの断面変化点からでも高低差や水平距離がデジタルで表示されるため、簡単で確実な土工事の施工が可能です。
ICT建機の普段使いを実現。
「杭ナビショベル」は、「杭ナビ」をセンサーとして活用するマシンガイダンスシステムです。6t未満の小型ショベルにも装着でき、小規模工事でも活用できます。さらに、GNSSタイプのICT建機で必要なローカライゼーションが不要。システム導入のハードルを大きく下げ、「ICT建機の普段使い」を実現します。
川口組は「自動化」「遠隔化」「効率化」
達成のための技術開発に日々、挑んでいます。
01KAWAGUCHIの建設ICT
02ウォータージェット工法
03アタッチメント切削機 SCAT®
建設技術フェア2023in中部に出展しました。
建設技術フェア2024in中部に出展予定
(11/28,29 ポートメッセ名古屋)。
芸文社「建機グラフィックスVol.19」に掲載されました。